【看護師プロフィール】13年目の中堅ナースマン・トクの経歴と想い

13年目の現役中堅ナースが語る看護師としての経歴と人生。病棟・訪問看護でのリアルな体験とブログに込めた想いを紹介します。
初めまして。「トクナース」管理人、看護師歴13年の中堅ナースマン・トクさんです。
現在は訪問看護師として働きながら、同じように悩む看護師や看護学生の力になりたいと思い、ブログを運営しています。
中堅看護師トクのプロフィール
- 1988年3月6日生まれ(関西出身)
- 看護師歴:13年
- 現在:訪問看護師 + ブロガー
- 家族構成:妻と1人息子の3人家族
私はこれまで病棟・リハビリ・訪問と、様々な現場で看護師としてのキャリアを積んできました。病院勤務時代は、急性期の混合病棟から循環器内科へと配属され、心臓カテーテル業務などにも携わってきました。
2024年に病院を退職し、現在は訪問看護の現場で日々ご利用者さまと向き合いながら、地域医療に貢献しています。
看護師になったきっかけ
実は私は、最初から看護師を目指していたわけではありません。高校卒業後は警察官を目指していましたが、なかなかうまくいかず、一時はフリーター生活も経験。その中で人の役に立ちたいという思いが強くなり、看護の道へ進むことを決意しました。
中堅看護師のキャリアと成長の軌跡
- 2013年:看護専門学校を卒業、第101回看護師国家試験に合格
- 2013年〜:急性期病棟(内科・脳外・泌尿器など)で勤務
- 2014年〜:循環器内科・消化器内科が加わり心臓カテーテル手術看護師兼任
- 2023年:リハビリテーション病棟へ異動
- 2024年:訪問看護師へ転職
看護の現場では、本当に多くの学びと感動がありました。同時に、心が折れそうになることも何度も経験しています。特に新人時代の夜勤、人間関係、患者さんの死と向き合う時間……。
でもそんな苦しさを乗り越え、今の自分があります。
看護師ライフを支える趣味とリフレッシュ方法
仕事のオン・オフを切り替えるために、趣味の時間はとても大切です。
家電好きな看護師
実は私、家電が大好きです。かつて家電量販店でアルバイトをしていたことがきっかけで、今では生活家電に強いこだわりを持っています。テレビやロボット掃除機、空気清浄機など、「生活の質が上がる家電」についても今後ブログでご紹介していきます。
カメラと育児
一眼レフで息子を撮るのが毎日の楽しみ。記憶は曖昧でも、写真はその瞬間を残してくれます。子育て中の看護師さんにもぜひおすすめしたい趣味です。
トレーディングカード、ゲーム・マンガも大事な癒し
ポケモンカード、ゲームではフォートナイトやFF7、漫画ではHUNTER×HUNTERやワンピースなど、私にとっては欠かせないリフレッシュタイムです。
このブログ「トクナース」について
このブログでは、以下のような内容を発信しています:
- 看護学生が実習や勉強を乗り越えるヒント
- 新人看護師の不安や悩みに対するアドバイス
- 中堅ナースがキャリアで悩んだ時のヒント
- 訪問看護のリアルとやりがい
- メンタルケアや自己肯定感の育て方
すべて、私自身の経験をもとに書いています。悩んでいるあなたの心が少しでも軽くなるように――そんな思いで運営しています。
看護師 プロフィールを探しているあなたへ
実習が怖い看護学生さん、夜勤や人間関係で悩む新人ナース、キャリアの方向性に迷っている中堅看護師さんへ。
このブログを通じて「ひとりじゃないよ」「大丈夫、私も乗り越えたよ」と伝えたい。
小さな一歩でも踏み出せる、そんな勇気が湧く場になれたら本当に嬉しいです。
ご相談・フォローはこちらから!
ブログだけでなく、@toku_nurse(X)でも情報発信中です。気軽にフォロー&メッセージくださいね。
▼ 看護師向けのおすすめ記事はこちら:
▶︎ 看護カテゴリの記事一覧
※当ブログにはアフィリエイトリンクが含まれます。リンク経由で購入されると、私に報酬が発生することがあります。ご理解のほどよろしくお願いします。
コメント