ど〜も、トクさんです。

今日は現在高校生の方や将来に迷われている方向けに記事を書いていこうと思います。
現在高校生の方、まさに【人生の岐路】であると思います。
ある方は大学に進学しようとされる方
ある方は就職しようと思っている方
ある方はアルバイトをしようとされている方
Youtuberになろうと思っている方
まだ将来のことを決めてきれていない方と様々おられると思います。
高校生の間に自分の将来のことを考えないといけません。
しかも一つだけでなく複数選択肢を持っていると良いと思います。
トクさんは全然将来について考えていませんでした。
毎日のほほんと生活を送っていたので警察官になろうと思ったのは高校3年生だったのでもうそれしか考えていませんでした。
今でこそSNSで情報をもらえたりしますが当時はまだガラケーでしたし、ネットで情報を得ることはほとんどできませんでした。
この【トクさんブログ】もその一端を担ってくれれば良いな、誰か少しでもこのブログを見て看護師を目指しても良いなと思ってもらえたらとても嬉しいです。
将来に迷われている方も大丈夫です。
年齢を重ねてから看護学校に入り看護師になっている方もたくさんいます。トクさんの同期の方でも40歳を越えて入学されている方もおられました。
だからまだ遅くないですよ!!
それでは看護師がどんな職業かを教えていきますね。
あっ余談ですが今だに看護師って女性の職業だと思っている方も多いと思われます。トクさんもそうでした。
でも今は男性の看護師も本当に増えてきています。ありがたいですね。
だから【看護師】と言う名称に変更になったんです。
2002年以前は男性なら【看護士】、女性なら【看護婦】と言われていました。
たまに高齢の患者さんも看護婦さんって言ったりしています。
看護師ってどんな職業!?

まず看護師ってどんな職業なのかお話しますね
看護師の仕事は、傷病者や妊産婦の療養上の世話をしたり、診療の補助を行うこと。“人を看る”という看護師独自の視点で、対象となる人を身体や精神、社会、文化などさまざまな側面から捉え、情報を総合的にアセスメントし、必要な看護を的確に判断します。病院や診療所などの医療機関のほかに、訪問看護や福祉関連施設など、人々の生命と生活を支える専門職である。
公益社団法人 日本看護協会より引用抜粋
この文章だけ見ると結局何だろうってなりますよね。
大きな仕事は『療養上の世話』と『診療の補助』です。
療養上の世話ってなに!?

療養上の世話って幅が広すぎてピンとこないですよね。
病気になると普段できていたことが出来なくなりますよね。
その疾患によっては身体機能に障害が出てしまい、日常生活に支障を来たす場合もあります。
その日常生活のお世話をするってことです。
食事が上手く食べれない場合→介助して食事をしてもらう。
身体が動かずオムツに排泄をしている→汚染部位を綺麗にしてオムツを交換する。
健康な方は利き手で箸やスプーンといった道具を使って食べ物を掴み、利き手じゃない方でお椀や皿を持ち、口元まで持っていき、口に食べ物を入れて、歯で良く噛んで飲み込みますよね。
食事をすることはこの連続動作を繰り返します。
普段何気なく食事をしていると思いますが細かく見ればそんな複合的な動作を人間ってしているんですよね。
それが病気や怪我で部分的な所でも障害された場合、食事をすることが困難になってきます。
例えば脳梗塞になって身体に麻痺が出ている→思うように動かせない、強い麻痺が出ると動かすことも出来ない。
リウマチになって関節が変形し上手く指を動かすことが出来ない。
なので看護師の療養上の世話と言うのはその疾患に合わせて安全・安楽に日常生活を援助する行為のことですね。
介護職(ヘルパー)の方も日常生活のお世話をしてるよね?って思う方もいると思います。
【介護】と【看護】は行動としてすることは同じかもしれませんが、行動に関してバイタルサイン(体温・血圧・脈拍・呼吸)や疾患から、観察をしっかりすることでアセスメントを行い適切な行動をすると言う違いがあります。
診療の補助ってなに!?

看護師の本領発揮する場面ですね
医師の処置のサポートのほか、薬剤の投与、採血、注射など、医師の指示に基づき行う医療的な行為のことである。
これが皆さんが思う看護師の仕事ではないでしょうか?
診療所で採血するとなった場合、基本看護師が採血してくれますよね?
点滴しますってなった時も点滴の針を入れて点滴を落とす速度を調整しているのも看護師です。
これらは看護師が自分で考えてしている行為ではないですからね。
必ず医師がこの患者さんにはこの点滴を何時間で終了してくださいと指示をしてくれています。
看護師はそれを行動に移しています。
もちろん医師も人間です。ほとんどないですがやはり間違ったことも指示される時があります。
それに気づくことも看護師の大事な能力です。だって実施するのは看護師なんですから。
つまり知識がとても必要な職業なんです。
看護師になって良かったこと

ここが大事!!良いことがないと続けていけないですからね
まずはやはり『人の役に立てる』ことですね。
それが1番大きな所です。トクさんも看護師になった理由はここにあります。
入院した時はとてもしんどかった患者さんが退院時にはとても笑顔で帰られる瞬間はいつまで経ってもとても嬉しいです。
次に『職業が安定している』
これも大きな部分ですよね。景気は良くない状況が続いており、給料は一般企業に比べたら多くはありませんが看護師の職業としての需要がなくなることはないと思います。
長く働ける仕事であるからこそローンを組むときは本当に銀行さんからの信頼度が高いです。
トクさんもマイホームを建てまして結構無茶なローンだと思うんですけど職業が看護師というのですんなりローン審査通っています。
要は銀行も大金を貸す以上返してもらわないといけないですよね?
物の例えですがいつ潰れてもおかしくない会社に勤めている方と働く場所は変わってもずっと働けて安定している看護師とどっちに多くお金を貸しますかと言われたらもちろん後者の看護師に貸したくなりますよね?その理由は返してくれそうだからです。
長く借りてもらってちゃんと返してくれる人であれば、ローンには金利という利子が付いてその分銀行が儲かるわけなんですから。
やはりこの先医療がなくなることはないのでもう本当に高性能なAIロボットが出てこない限り職業は安定しています。そんなロボットが出てきたらほとんどの職業がなくなってしまいますけどねw
病院が潰れたりする可能性はありますが看護師免許があるかぎり、病院・診療所・施設と言った求人はもうたくさんあります。どこも人材不足なので採用率も高いです。
そういった時は転職サイトを活用してください。
色々ありますね。
看護師になって大変なところ

これも大事!!大変なイメージがあると思うけど、どう大変なのかお話しますね
よく言われるのが看護師の3Kです。
『キツイ』・『汚い』・『危険』の頭文字をとって3Kです。
キツイは言わずもがなですが働く病棟にもよりますが基本はキツイですね。
やはり命を扱う場面が多いですし、サラリーマンやスーパーの店員さんとかとまた違ったキツさがあります。
汚いはやはり排泄に関してですね。もちろん自分では難しい方がたくさんおられます。
入院すると活動性が落ちます。なのでお腹の動きも低下して便秘傾向になります。
でも便秘をほっておくわけにはいきませんよね?
薬を使って排便を促したりします。下剤ですが、飲み薬もあれば坐薬もあります。
よく聞く浣腸も便を促す行為の一つです。
一人でトイレに行ける方は良いですが、出来ない方はオムツに排泄します。
トクさんも実習の時正直これは大変でした。今までそんなことしたことがなかったからです。
でもね、もう本当に人間って慣れるんやなって思います。
今ではもう何も思いません。むしろ便秘の方おられて排便がしっかり出た時良かったなとさえ思います。
尿に関してもそうです、尿量はとても大事な体の指標となります。
難しい話はまた別の機会にしようと思いますが、とりあえず尿も大事なんです。
なのでやはり汚いと思われても仕方ないですが、大事なことなんです。
危険と言うのはやはり針を使う場面が多いことです。
採血(針を刺して血を抜くこと)や注射(薬を体内に投与すること)をする機会はたくさんあります。
手術看護師になれば体に手術器具を取り扱います。メスはとても鋭利なので取り扱いを間違えたら簡単に大きなケガをします。
これ何が危険って怪我をすることじゃないんですよ。
それなら工場で働いている方が機械に挟まれて大怪我する危険が伴います。
怪我ならよっぽど大きな怪我ではない限りすぐに治ります。
メスやハサミや針でケガしたからといってすぐに治ります。
しかし私たちが1番危険と思っているのが『感染』なんですね。
ん?風邪のこと?
いえいえ、『血液感染』のことなんですね。
採血や注射をすると患者さんの体に針を刺すんですね。
針を抜きますよね、その時に針にはその患者さんの血液が付いています。
その患者さんの血液が付いたまま、例えば誤ってその針を自分に刺してしまったとします。
その患者さんがB型肝炎・C型肝炎・HIV・梅毒と言った感染症を持っていた場合、自分もその感染症にかかる可能性があります。
トクさんが生まれるもっと昔は予防接種するときに同じ針を使って回し打ちしていたんですよね。
なので高齢者で入院され方で感染症にかかっておられる方はその時にうつった可能性があります。
患者さんはもちろん急変することもあります、入院したての時は感染症検査をしていない場合もあります。急な時本当に焦ってしまいがちになるのですが、その時に針の扱いを間違ってしまうと自分が大変なことになります。
看護師はいつも危険と隣り合わせにいます。
そして最近では3Kから9Kになっているみたいですね。
さっきの【キツイ、汚い、危険】に【給料が安い、休暇が取れない、規則が厳しい、化粧がのらない、薬に頼って生きている、婚期が遅い】が増えての9Kになります。
いつの間にかこんなに増えていたんですね。
ナースマンであるトクさんには化粧がのらない事に関してはわかりませんが、やはり夜勤をすることで不規則にもなります。必然と肌の調子は悪くなり化粧がのらないと言ったことが起きるのだと思います。
規則が厳しいと言うのは、やはり命を扱う場面が多いため禁忌行為と言うのが多々あります。
患者さんによっては左手で血圧を測定してはいけない、アルコール綿を使って消毒してはいけないとアレはしてはダメ、これをしてはダメと色々な規則がその都度出てきたりします。
休暇が取れないのはきっとどこでもあるんでしょうね。サラリーマンだとここ有休使って休みたいってなれば割とすんなり取れているイメージです。
トクさんの父親はサラリーマンでしたので有休使って休むわってセリフを聞いたこと何度もあります。
しかし看護師となると、基本どこも人手不足なんですよ。
そこで休まれると他の看護師でカバーしないといけないので、一人当たりの負担が大きくなるんですね。しかも夜勤とかも組まないといけないので突然の体調不良以外は取れないんです。
いや、取りたくても取れない、取りにくい、なんか無言の圧力をヒシヒシと感じます。
薬に頼って生きている、トクさんはとりあえず今の所薬に頼ってはいないのですが、かなり身体的にも精神的にもしんどい仕事なので夜眠れずに薬を飲んだりしていたりするのを聞いたことはあります。
薬ではないですが毎晩お酒を飲まないとやってられないって方もおられますね。
婚期が遅いに関しては何とも言えないですね。確かにトクさんの周りにも結婚されていない方はおられますがむしろ結婚している方が多くなっていると思います。
給料に関しては、看護師の給料って特殊ではありますね。
サラリーマンは長年いればいるほど右肩上がりに上がっていきます。なので最初は低収入だとしても、10年後には結構額が変化していきます。
それに対して看護師の場合は夜勤を始めることで夜勤手当が割と高めではあるので最初の方はOLさんとかよりも高くもらっていると思います。
ただ、歴が長くなってもそんなに上がっていきません。基本給というのが本当に少しずつ上がっていくだけです。夜勤手当と言った手当に関してあがりません、新人だろうが10年選手だろうがみんな同じです。
かといって主任や師長と言った役勝についてもそんなに爆上がりするわけではありません。
看護師の給料に関しては病院や施設によって全然違います。
もし給料に関して不満があるようでしたら別の病院か施設に転職するか副業をする必要があります。
かなり仕事がきつい割にそんなに給料が高くないってのもどうなんでしょうね?
トクさんも10年やってきたわけですが周りの友達と比べるとやはり給料は低くなっています。
一家の大黒柱としてやはり収入を増やしたい思いがあります。
このブログを始めた1つの理由でもありますね。
なのでぜひトクさんの応援よろしくお願いします。
この記事にはアフィリエイトリンクが含まれており、リンクを通じて購入された場合、私は一定の報酬を受け取ることがあります。皆さんのご理解とご協力に感謝します。

簡単にブログを始めることができます。
まとめ

さぁ結局看護師はなりたい職業の選択肢の1つになれそうですか?
え〜っと。。。
これでは誰が看護師なんかすんねんってツッコまれるぐらい大変な所の方が文章量多いですよねw
これで看護師になれってのもおかしな話ではありますが、これからどんな企業に勤めても一生働けるかと言ったら絶対は言い切れないなと思います。
しかし病院や施設はこれからもあり続けます。病気にかかったら治したいですもんね。
需要はずっとあり続けますし、給料がそんなにだとしても安定は望めます。
人の役に立ち続けることができる、誇れる仕事だと思います。
看護師にも色々あります。病棟看護師、施設看護師、手術看護師、透析看護師、フライトナース(ドクターヘリに乗る看護師)と様々です。ドラマみたいな看護師になってみたい、そんな理由でも良いと思います。
もちろん病院や施設によって働く環境は違うので自分に合わなかった場合はまた違うところを探そうとも思えます。
やり直すことが出来るんです。
きっとあなたに合った病院や施設も見つかります。
なので看護師免許を取得さえすれば今後も安泰と言うわけです。
もしキツくて人間関係も難しく、しばらく看護師をやめていたとしても、再度復帰するためにまた教えてくれるところもあります。
是非看護師を将来なりたい職業の選択肢の1つとして入れてみてはいかがでしょうか?
まず免許だけ取っておいて別の職業についても全然良いと思います。
そこが潰れてしまってもあなたには看護師免許という最強アイテムがあるんですから。
Twitterもしているので是非フォローしてください。
悩んでいることがあれば微力ながら相談にも乗りますよ。